SSブログ

7日目 [自動車免許]

本日はCコースの無線教習と、その後Dコース。
両コースともS型、クランクがあるのですが、一応脱輪せずに通過できている。
が、たまたまできているのか、何なのかいまひとつわからん。
つまり、確信を持って通過している感じがしないんだよね・・・。

あ、それと今日は坂道発進失敗してしまった。ハンドブレーキに手をかけ忘れたまま
半クラッチを作ってしまい、「あ、ハンドブレーキ下ろさなきゃ」と思ってちょっと焦ってしまったら
足が緩み、あわててハンドブレーキ下ろしたときには、スーッと下がってしまいました。
やっちまった。
ハンドブレーキに手をかけていなかったなんて、大したことじゃないのに、あわててしまったのが
悪かった。やはり、どんな時でも落ち着いて行動しなければ。

今日指摘されたことは、右左折の時の寄せをしっかりすること、左折時の巻き込み確認を忘れない、
止まれの所は確実に停止。停止したらローギアへ。
減速操作をしっかりする。

明後日、仮免の検定日だ、果たしてこんなんで、大丈夫だろうか???

6日目 [自動車免許]

本日は、昨日やったBコースの無線教習と、夕方からCコース。
Cコースでは踏切が追加された。
が、夕方はやはり苦手だな、暗くなると周りが一気に見えなくなるし、そうなってくると
ついついライトで照らされている明るい車の近くばっかりに視線が行ってしまい・・・・。
夕方やったCコースでは、てんぱってばっかでした。
明日はCコースの無線教習です。

それと今日は、効果測定を受けました。50点満点中46点でぎりぎり合格。
効果測定は2回受けられるらしく、受付の人に「合格ですが、2回受けれるので必ず
もう一回受けて下さい」と言われたので、明日も受けてこよう。

5日目 [自動車免許]

一回目の無線教習。一人で車を運転しました。なんかこの時間コースをやたらと教習車が走っており、
かなり慎重に運転しました。普通乗用車だけでなくって、大型特殊自動車(除雪車みたいなやつ)も
走ってたし、なんかかなりドキドキでございました。
その後はBコース走行、Bコースには例のS型とクランクが含まれており、あたふた。
指導員の人はやさしい人でしたが、はい、セカンド!はい、サード!と容赦なく、言ってくるので、
てんぱってしまいました。
コースに組み込まれているとはいえ、S型とクランク自体は、以前もやったので、やったことを順番に
やればいいだけなのですけどね・・・・。まずは落ち着くことですね。

明日はBコースを無線教習です。さてはてどうなる事やら、何かやらかさなければいいが・・・・。

4日目 [自動車免許]

本日は、坂道発進とクランク。その後はAコース走行。
坂道発進時は思ったよりエンジンの回転数を上げなければならないのですね。
クランク、S型では、脱輪時のバックの仕方や切り返しについて。
あぁ~なんだか怒涛の進みっぷりで、ちゃんと身に付いているのかちょっと不安。

明日は無線教習でございます。横に指導員がいないというのは気楽でもあるけど、
なんかやらかしたら、どっかに突っ込んでしまうので、いつもにもまして落ち着いて
運転しなければ・・・。

3日目 [自動車免許]

本日はまず技能教習。断続クラッチでの低速走行、障害物。
その後進路変更とAコース走行でした。
後半戦は、目視やら合図やらいろいろやることが増え、あたふたあたふた・・・・。
げっそり疲れました。例によって力みすぎ・・・。
指導員にも「渾身の力を込めろって、誰も頼んでねーぞ」と言われてしまった(^^;。

夕方から学科教習3連発・・・疲れました。

でも、今日のお昼は焼き肉でした。なんか合宿で来ている人は合宿中に
一回焼き肉屋へ連れて行かれるんだそうな・・・・。
ま、教習生だけで食べるんだけどね・・・。

2日目 [自動車免許]

今日午前中は教習なし。
午後よりMT車で技能教習。恐る恐る半クラッチ。
信号も見ながら、発進と停止、ギアチェンジを何回も練習。
今日も、やはり体に力が入りすぎ、曲がるとき大きく膨らみすぎ、中央に寄りすぎ、
などなどまだまだ落ち着いた運転にはほどとい状態。
停止した時クラッチを踏み忘れ、エンジン止まったり・・・。
でも、運転することが少し楽しく感じられるようになった気がします。
もちろんまだ教習所内のコースなので、歩行者とかスピードの速い車とかいないので、
そう思えるのでしょうが・・・・。

技能教習の後は学科教習。
まずは、追い越しと行き違いについて。「追い越し」と「追い抜き」の意味の違いや、
二重追い越しの禁止などなど。
黄色や白の実線のセンターラインのある道は、右にはみ出さなければ追い越してもよい
というのは意外だった。

その後は信号と標識について。覚えるべき標識がたくさんあって大変。
車を運転しながらちゃんと見ることができるようになるんだろうか?
(できなければ、運転できませんがね・・・)

さて、明日も体の力を抜いて頑張ろう。

1日目 [自動車免許]

お昼に教習所につき、入校手続きをしてとりあえず昼ごはん。
同期入校は3人。残りの2人は東京から来ているみたい。

本日は教習の受け方と、運転者の心構えについて話を聞き。
その後、トレーチャーを使ってハンドルやギアの操作を練習。
さらにこの日はAT車を使って初運転。
トレーチャーでもそうでしたが、手に力が入りすぎになってしまい、
うまくハンドルを回すことができませんでした。
すぐ力む癖が、ここでも出た・・・。

思えば昔、初めてバドミントンをした時、あまりに力みすぎて
さっぱりシャトルに当たらなかった。
ま、今日は初日なので、場慣れもしていなかったし硬くなるのも
いたしかたないか・・・。

明日からもう少し気楽にいこう。
あぁ疲れた、今日はゆっくりと眠ろう。

紅葉 [日記]

本日は盛岡城跡公園へ行って紅葉を見てきました。
木に囲まれていると、気が落ち着きますね。
土のにおいがガーナとは違うと感じました。

IMG_0565_s.JPG

とある公式?の証明メモ(反対称化作用素) [も研]

現在2年前に読んでいた本をもう一度読んでいる。
たぶん2年前、はっきりしなかった式の導出がわかったので、ざっくりメモっておこう。
良く考えてみればあたりまえなのですけどね。(本にも「定義よりあきらか」的な書きっぷりだった・・・)

blog_eqs_2.png

のとき
blog_eqs_3.png

が成り立つ。ただし、反対称化作用素は以下のように定義される。
blog_eqs_A.png

u1, ...., upの外積は
blog_eqs_4.png

のように帰納的に定義されるので、数学的帰納法をもちいて証明する。
p = 2 のとき
blog_eqs_5.png

で、成り立つ。
p = n で成り立つとすると
blog_eqs_6.png

p = n + 1 のとき
blog_eqs_7.png

p = n + 1 でも成り立つ。
よって全ての n について成り立つ。

山車 [日記]

秋祭りの山車を見に行ってきました。
おそらく15年ぶりくらいかな?
小さいころ見たときは、ちょっと怖いイメージも会ったけど、今見ると「あれ、こんなに小さかったっけ?」
という感じですね。
でも、久しぶりに見ることができてよかったなぁ。
img_0026.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。